こども館からのお知らせや、日々の出来事などを書いています。

2012年3月17日土曜日

1日限りの大イベント!

新しくなった展示ホールに、もう遊びに来てくれましたか?

今日からワークショップ室では、春の特別展示が始まりますよ!

春のこども館は、イベントが盛りだくさんです!

ぜひ、ホームページや広報ふじさわでチェックしてみてくださいね。


20日に開催されるのは、

春休み特別講演会&映画上映会
「飛行機大好きっ子あつまれ!~JAL現役メカニックさんの話を聞いてみよう~」


http://www.kodomokan.fujisawa.kanagawa.jp/event_2012_spring.html


JALの現役整備士さんのお話を聞いて、全天周映画「レジェンド・オブ・フライト」を鑑賞しましょう!

いろいろと内緒のお話が聞けちゃうかもしれませんね。

しかも!

その日限りで登場するのが・・・

ボーイング787型機の操縦席をモデルに作成されたお子様体験用模型「ミニレーター」!!


実際の大きさの3分の2の大きさで、材料は廃材の木材で作られています。


こんなにリアルなのに、木のぬくもりが感じられる、お子様に優しく楽しいミニレーターです。

たった1日のお目見えですよ、見逃さないようにね!


そして、この日はさらに

ボーイング787の機長さんがやってきます!

かっこいい制服を着た機長さんと一緒に記念写真もとれるんです。

この素敵な体験を、ぜひ!


チケットが必要ですので、こども館のインフォメーションでお買い求めください。

大人、こども 共に200円です。

2012年3月15日木曜日

臨時休館中に・・・。

こども館は今、臨時休館中なんです。

皆さんに会えるのは、今週の土曜日から!


なぜかというと…

展示ホールの展示替え真っ最中なのです!

ついでに、宇宙劇場も番組替え中ですよ!




民族衣装や楽器、おもちゃやゲームなどなど!

みんながワクワク、楽しくなるような展示替えになっています。


こども館スタッフは大量の展示物に囲まれながら、入れ替え作業を

今日もやっているんです。

土曜日からは春の特別展示も始まります。

新しくなったこども館、ぜひ遊びにきてくださいね。

それまでは、ちょっとだけお休みです!




2012年3月13日火曜日

こども館ニュース

ただいま、「こども館ニュース」を仕分け中…。

そう、新しい号が出来ましたよ!

こども館のスタッフがみなさんの藤沢市の学校の人数分ごとに分けて、配布します。



イベントの情報やワークショップ、宇宙劇場のお知らせなど

こども館の情報がギュギュ!っとたくさん詰まったニュースです。

もちろん、藤沢市の学校以外の方でも読めます。

こども館に遊びに来たら、ぜひ読んでみてくださいね。

場所は、入り口のラック、インフォメーション、展示ホールの受付など。
みんなが手に取りやすい所に置きますよ。


さてさて、今回の号は何が特集されているかって?

それは……見てからのお楽しみです!

楽しみに待っていてくださいね!

2012年3月11日日曜日

よく見える!望遠鏡

こども館スタッフがのぞいている、この大きな筒。

一体なんだか分かりますか?


ヒント1.

これは、晴れた夜に上に向かって見るものです。

ヒント2.

これは、遠くに光っているものを見ることができます。



答えは・・・

そう、望遠鏡です!



「MEADE LX200-ACF」

これが正式な名前です。



とーっても大きそうですよね?

直径は30センチ。

どれくらい大きいか、いままで使っていた望遠鏡と比べてみましょう。



右にあるのが新しい望遠鏡!

口径が大きいと、なぜ良いのか?

今までの望遠鏡より像がはっきりして、ボケずに見ることができるんです!
しかもこの望遠鏡、GPS機能がついています!

次回の天体観望会でみんなも見ることが出来るように、準備中ですよ。


一体どんな風に見えるんでしょうか??

と~っても楽しみになってきましたね!



2012年3月9日金曜日

遠足シーズン

今日はあいにくの雨模様でしたが、

こども館にはたくさんのお友達が遊びに来てくれました!

団体さんの遠足が3月はとても多いですね。


春は「出会いと別れの季節」なんて、世間ではいわれますが

卒業(卒園)や入学(入園)と、

心も春の天気のように変わっていくような気分になります。


ずっと一緒に遊んでいるお友達とも、これから新しく出会うお友達とも

みんなで仲良く遊べるといいですね。

こども館で、すてきな思い出たくさん作ってくださいね!

2012年3月7日水曜日

一足お先に

こども館にちょっと早く、春がきましたよ。


こども館の周りにある廻遊庭園(かいゆうていえん)。

その扇状の階段を上った場所に寒桜(かんざくら)が咲いていました。



最近、少しずつ暖かくなってきましたが、この桜はまだ寒い時期に

少しずつピンクのかわいらしいお花を咲かせたんですよ。

とっても強くて、みんなみたいに元気な桜なんですね!


「十月桜(じゅうがつざくら)」といって、開花期が4月と、10月から12月。

年に2回も咲く珍しい桜なんです。


今年は梅の開花も少し遅れているようですが、桜と梅の共演なんて

ちょっと素敵だとおもいませんか?

ちょっと分かりずらいけど、こども館と桜の共演です!(笑)


みなさんも「春」を探しにお出かけしてみましょう!

2012年3月3日土曜日

チケットはどう買うの?~宇宙劇場編~

今回は、こども館のチケットの買い方第2弾です!

展示ホールのチケットの買い方はもうO.K.ですね?

次は宇宙劇場のチケットを買ってみましょう!

いま話題の全天周映画「レジェンド・オブ・フライト」や、
満天のお星様で星座のお話を聞く「プラネタリウム」を見たいときは・・・。

① 入り口にある「本日の番組案内」をチェックします。
  さて、今日は何の番組がやっているのかな?



 ※平日は第5回15:50~の回のみ

② 券売機の右側のボタンをえらびます。

  土日や休日は第1回~第5回まで番組がありますが、時間によって
  番組内容が違います。(各回入れ替え制です)

  好きな時間、または好きな番組のチケットをそれぞれ買ってくださいね。



  たとえば。

  「レジェンド・オブ・フライト」を14時30分から見たい。と思ったら

  第4回 全天周映画「レジェンド・オブ・フライト」 14時30分から
  のチケットを買います。
  
  大人500円、小中学生200円、
  幼児はお膝の上ならチケットはいりませんが、
     席を使う場合は200円のチケットが必要です。

③ チケットに書いてある時間は「開始時間」です!!


  
  10分前に開場しますよ、トイレに行ってから3階に行こう。
     (3階にトイレはありません)
  

★ ~宇宙劇場でのおやくそく~★

 ① ドームの中は真っ暗です、途中の出入りはできません。
    トイレにかならず行こうね。

 ② 携帯電話やゲーム機の電源は切ろうね。
    光があると星が見えません。

 ③ 大きな声でおしゃべりはしないでね。
    周りのお客さまに迷惑だよ。

 ④ 飲食禁止です。
    アメやガムも、終わってからにしてね。