8月20日(土)18:30~19:30に「夏休み天文教室~自由研究を応援!星空探検隊~」を行います!
みんなで一緒に星座早見盤を使ってプラネタリウムで星空を探してみましょう!解説を聞くだけじゃなく、みんなで探して発見する参加型プラネタリウムです。今年の自由研究のテーマは「星座」できまり☆
くわしくはこちらをチェックチェック↓
http://www.kodomokan.fujisawa.kanagawa.jp/event_tenmonkyousitu.html
こども館からのお知らせや、日々の出来事などを書いています。
2011年7月31日日曜日
2011年7月28日木曜日
オーブンねんどで恐竜キーホルダーを作ろう!
今日は夏休み期間中のワークショップを紹介します。
ティラノサウルス・トリケラトプス・ブラキオサウルス・ステゴザウルス・プテラノドンの
いずれかを作ることができます。
好きな色のねんどを選んで
型にはめて、オーブンで焼いて、キーホルダーに仕上げます。
かっこいいキーホルダーの出来上がり!
詳細はこちら
お待ちしています!
2011年7月26日火曜日
2011年7月23日土曜日
のんびりプラネタリウム
本日18:30から「のんびりプラネタリウム」を開催します。満天の星空、アロマオイルとやわらかな音楽が日常の疲れを癒してくれます。今回のアロマはレモングラス。すっきりさわやかな香りです。
たまにはのんびり星を眺めてみませんか?
たまにはのんびり星を眺めてみませんか?
2011年7月22日金曜日
夏休み!
全天周映画「ミラクルダイナソー」をご覧になられたお客様にビックショックを
プレゼント!
水に入れるとふくらむ不思議なおもちゃ。水から出すと小さくなります。
何がもらえるかは、お楽しみ!
※なくなり次第、終了とさせていただきます。
2011年7月18日月曜日
長野県松本市の紹介コーナー
藤沢市と長野県松本市は姉妹都市の提携を結んで今年で50周年を迎えました。
こども館地下1階展示ホールでは松本市の伝統工芸品の展示やパンフレットの
配布をしています。
「広報ふじさわ7月10日号」を持参すれば、国宝の松本城などが8月31日(水)まで無料で入場できるとのことです。
この夏、国内の山を代表する観光都市、松本市に足を運んでみてはいかがでしょうか。
こども館地下1階展示ホールでは松本市の伝統工芸品の展示やパンフレットの
配布をしています。
「広報ふじさわ7月10日号」を持参すれば、国宝の松本城などが8月31日(水)まで無料で入場できるとのことです。
この夏、国内の山を代表する観光都市、松本市に足を運んでみてはいかがでしょうか。
2011年7月17日日曜日
夏休み特別展「こども館恐竜探検!!」~恐竜時代へGO~ はじまりました!
夏休み特別展「こども館恐竜探検!!」~恐竜時代へGO~がはじまりました。
![]()
また、迫力ある大画面でみることができる全天周映画「ミラクルダイナソー」も上映しています。
今年の夏休みはこども館で恐竜に遭遇してみませんか?
恐竜(トリケラトプス)に乗ってみよう!
また、迫力ある大画面でみることができる全天周映画「ミラクルダイナソー」も上映しています。
今年の夏休みはこども館で恐竜に遭遇してみませんか?
2011年7月15日金曜日
夏休み特別展「こども館恐竜探検!!」~恐竜時代へGO~明日からはじまります!
いよいよ明日から夏休み特別展「こども館恐竜探検!!」~恐竜時代へGO~がはじまります。
さまざまな恐竜の頭骨や化石などから、恐竜時代に生きた恐竜たちの息づかいを感じてみてください。
トリケラトプスの背中に乗れるコーナーや、ワークショップ(材料費要)も同時開催します。
入場は宇宙劇場、または展示ホールのチケットが必要です。
夏休みはみんなでこども館へGO!
2011年7月14日木曜日
2011年7月10日日曜日
2011年7月7日木曜日
登録:
投稿 (Atom)